男の身体を整える場所、40代からのピラティスで腰痛、肩こり、疲れをリセット

FAQ ~よくある質問~

Q.スタジオフォワードは男性専用のピラティススタジオで女性が行くことは出来ませんか?

A.女性の方も大歓迎です!男性会員が多いピラティススタジオですがどなたが来てもOKです

Q.友人と2人でピラティスを受けたいがそういう場合は?

A.ペアレッスンになります。予約サイトよりパーソナル60を選んでペアレッスン希望とコメント欄に下さい。料金はパーソナル料金の半額分お一人様ずつとなります

Q.ピラティスとトレーニングはどちらが自分に合っているか分からない

A.ざっくりとですが、肩こり腰痛改善、身体を整えたり、ゴルフなどの競技力を上げたい→ピラティスが向いています。
身体を引き締めて痩せたい、筋肉をつけたい、ボディメイクしたい→トレーニングが向いています

Q.普段運動してなくて、身体硬いけどピラティスできますか?

A.ピラティスはどんな方もやることが出来る運動ですから問題ありません。元々は軍人のリハビリから来ています

Q.スタジオ見学だけも可能ですか?

A.申し訳ありません、見学だけは受付ていなく体験レッスンを受けて頂く形となります

Q.スタジオフォワードではレッスンは月謝制なのですか?

A.ピラティスはチケット制、トレーニングは月謝制を取っております。

Q.遠方なので基本オンラインレッスンになるが用意するものは?

A.マット1つあれば最低限大丈夫です。
ボールやセラバンドなどフィットネスアイテムがあれば尚良しです

Q.突然スタジオに行ってもレッスンは受けられますか?

A.事前予約制ですが、メールやお電話等で空き枠の確認が出来れば当日対応は可能です(場合によってはお受けできない場合もあります)

Q.法人会員もありますか?経費で会費を落としたい

A.はい、対応可能です。入会時にその旨お伝え頂き法人会員登録をして頂きます

Q.ピラティスのマシンとマットは何が違いますか?

A.マットピラティスは自重をコントロールしながら体幹を鍛えるようエクササイズを中心に行います。
マシンは器具の補助を借りながら身体の使いやすさや調整することを判りやすくさせてくれて、身体のコントロールスキルを養います

Q.身体に障害がありますがピラティスできますか?

A.程度によりますが、医師の許可が出たのならピラティスは可能です

Q.ピラティスやトレーニングで効果を出すにはどれくらいの頻度で通うのが良いですか?

A.週に1回以上がオススメです。
効果をしっかり出すために頻度よく通う事がとても大事です。残念ながら月に1回などの頻度ではほぼ意味がありません

Q.ピラティスは妊娠中、出産後にも効果的ですか?

A.骨盤周囲のインナーマッスル強化にピラティスは大変効果的です。但し運動には医師の許可が必要になります

Q.レッスンのキャンセルはできますか?

A.可能ですが、24時間をきってのキャンセルはチャージとしてチケット1枚消費となってしまいます

Q.チケットの共用は可能ですか?

A.ご家族、ご友人での共用は可能です